420件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

今後といたしましても、先進事例調査研究に努め、うわじま移住応援隊住まいサポーターとも連携して、若い世代に寄り添った生活しやすい環境づくりを行うことで、さらなる定住の促進に努めたいと考えております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 松本 孔君。 ◆22番議員松本孔君) 分かりました。一歩前進だというふうに捉えておきます。 

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

また、年金生活独り住まいの方からは、物価高の影響を受け生活困窮に関する不安を抱いている方もいらっしゃいます。ひとり親の方は、食料品の現在の高騰によって、食品の負担増の悩みを抱く方もおられるわけですが、このようなことなどは、コロナ禍において社会的孤独、また孤立が一つの原因ではないかと思われるわけです。 

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

次に、移住者空き家リフォーム、リノベーションする際に、大工の方など、専門知識のある方の協力体制があればという御質問に関しましては、今年度から新設いたしましたうわじま移住応援隊制度におきまして、住まいサポーターとして登録いただいた方々には、空き家紹介リフォームのアドバイスなども行っていただくこととしております。 

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

そして,学校教育では,総合的な学習の時間とか道徳の時間に,例えば地域にお住まいの方がおいでたら,実際来ていただいて,祭りに対する思いや郷土愛を語っていただくような学習を進めております。大変大事な行事の一つとして学校教育の中で取組を進めていきたいと思っております。 ○井川剛議長 吉原 敦議員。 ◆吉原敦議員 東教育長,ありがとうございました。

宇和島市議会 2022-06-07 06月07日-01号

うちの孫たちも、自転車に乗り始めたころには、親がついて公園まで、住まいをしていますのは、宇和津校区なんですが、親は歩いて、子供は自転車で来て、そこから自分でぎゅうぎゅうとこげるようになったときには、「キリン公園へ行ってくるね」「気をつけて行きなよ」ということで、自転車の練習もそこでぐるぐると、「公園があってよかったね」と言っているところで、今の公園も7、8年前にやっと市民の税金でできたと聞きますし、

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

ですから、そこで改めてよく話を聞いてみますと、独り住まいなんですね、御婦人独りで。家庭ごみも少ないんです、独りで住んでいると。私たち男性だったら何でもごみでぽっぽと捨てますけれども、女性独りでは少ないと。小の家庭ごみ袋であっても、使い切れないこともあるんですと。 小、私も後で小の大きさも言いますけれども、小も大きいですね、かなり。

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

離島や過疎地域にお住まいの方にとって、医療を受ける機会の提供として、オンライン診療はツールの一つと考えておりまして、導入に向け、検討を始めたところでございます。 実際に導入する場合には、診療を受け持つ医療機関の理解や協力、また、それに伴う通信機器医療機器の整備、サービスを受ける患者の金銭的負担診療を補助する人員の確保など、課題も多くあると思っておるところでございます。 

四国中央市議会 2022-03-08 03月08日-02号

まず,1点目の地域移行についてでございますが,地域移行とは,障がい者が市民として自ら選んだ住まいで安心して自分らしい暮らしを実現するため必要不可欠なものでございます。 御案内のとおり,太陽の家の利用者の皆さんは,長年狭隘かつ多人数部屋生活しておられ,その解消は大変重要かつ必須なことでございます。 

宇和島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、移住者や市内の子育て世帯が新たに住宅を取得する際の費用の一部を支援し、住まい確保における経済的負担を軽減することにより、本市への移住定住を後押しするほか、コロナを契機とした都会から地方への人の流れや、新たな生活スタイルによる移住者のニーズにも対応するため、支援していただける個人や企業・団体の方とも連携を図り、住まい仕事生活など地域ぐるみサポート体制を構築するとともに、愛媛県が主導し、

四国中央市議会 2021-12-15 12月15日-03号

山間部にお住まいといった内容でございました。こちらに今年の5月に作成された四国中央市の地域公共交通計画という冊子がございますけれども,こちらに運行概要目的として,公共交通空白地域及び不便地域をはじめ,中山間地郊外地域における高齢化の進行に伴い,住民の移動手段確保目的としておりますといって記載されております。

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

安心して暮らせる居場所や,断らない相談支援体制の構築,生活の基盤である住まい安心確保など,誰一人取り残さない,温かみのあるつながり支え合う地域共生社会づくりがますます重要になってくると思います。 厚生労働省地域共生社会の実現に向けての中には,かつて我が国では,地域相互扶助家族同士の支え合いなど,地域家庭・職場といった人々の生活の様々な場面において,支え合いの機能が存在していました。

愛南町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第2日12月13日)

その調査結果を見ますと、首都圏にお住まいの方、移住に関してどういったところに関心があるのか、一つ仕事収入が49.2%、次いで人間関係地域コミュニティが25.6%、3番目といたしまして買物公共交通等利便性が25.4%という結果が出ているようであります。  これを踏まえますと、仕事とか収入がまずは移住の決め手になってくるんだろうなというふうに推察をいたしております。  

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

今年度におきましても、4月から9月までの上半期では93件と、昨年度よりもさらに減少しておりましたが、国内での新型コロナウイルス感染症の状況が落ち着き始めた10月からは、空き家バンクなど住まいに関する問合せが増加しており、10月と11月の2か月で60件のお問合せがあったところでございます。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 浅野修一君。

愛南町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第1日12月10日)

移住を促進させるためには、まちに雇用があり、住まいがあることが大前提であり、併せて地域受入体制も重要になりますので、関係課連携を強化して、子育て世代移住担い手不足解消などを目指して取り組んでまいりたいと考えております。  以上、第2の質問に対する答弁といたします。 ○議長原田達也) 2の1について再質問ありますか。  吉田議員

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

先ほども説明させていただきましたとおり、当市には136か所の公園がございますが、お住まい場所によっては、近くに公園がないところもあるのが現状でございます。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 吉川優子君。 ◆2番議員吉川優子君) ありがとうございました。 私が住んでいる宇和津校区はとても少ないように思ったので聞かせていただきました。 

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

自身のお住まい地域生活している地域などの災害危険予想地図について、紙媒体の配布、ホームページやスマホなどからの確認ができると思いますが、災害に弱い土地と地域を知るためには、非常に大切な観点だと思います。 過去の災害の例を見ても、高い確率で津波・土砂災害・河川の氾濫などは、予測された地域などで起こっていることが多く立証をされております。日本は外国に比べると、自然災害が発生しやすい国です。